↑ こちらのハピタス、私が最近よく使っているポイントサイトです。
楽天などのネットでの買物前にこの「ハピタス」を経由すると、ポイントがサクサク貯まっていきます。
貯まったハピタスポイントは「Amazonギフト券」や「楽天ポイント」に交換できますし、「現金」にも交換できるのがうれしいです♡
私はふだん、楽天、Yahooショッピング、メルカリ、じゃらん、ブックオフなどで買物や申込をする前に、このハピタスを経由してポイントをもらっています。
(Amazonは残念ながらないんですよね~。ヤフオクも終わっちゃいました~。。)
たいていは1%ポイントバックとかですが、ブックオフとかなら4%などもありますので、かなりオトクです。
ほかにも、ネットオフの本DVD買取をオンラインで申し込むと1回400円もらえたりします。
あとはFXの口座を作ったり、証券会社の口座を作ったり。。
ネットバンクの口座やクレジットカードを作ろうかなっていう時も、まず「ハピタス」を先にチェックしています。
こういった金融系、マネー系はポイントが高額なのでさらにうれしいです♡
楽天カード作成なんて、今12,000円もらえるんですもんね~。今から作る方がうらやましいです^^(19年8月現在)
アフィリエイトのセルフバックにないものも、ハピタスにはあったりしますね。
あと新品で本を買うならハピタス経由の「ハピタス書店」がオトクです。
(追記:ハピタス書店もなくなっちゃいました。ザンネン。。ネットサービスは移り変わりゆきますね。。)
新しいショップやサービスも増えてますので、「ハピタス」に登録しておくとオトクだと思います。
ネットでのお買い物やサービス申込のたびに、ポイントがチリツモで貯まっていきますよ~。
ハピタス詳細はこちら
「火の鳥」は「未来編」の壮大な話が好きかな~・・
「バーナード嬢曰く」というマンガの一コマで「火の鳥」の何編が好きか話すシーンがTwitterで話題になってまして。。
久々に「火の鳥」を読み返しました。
面白かった・・!!
私は「望郷編」が好きでした。
頭からツノが生えてる種族が、かわいいし素朴で好き。。
コム、いい子だな。。
目と耳がない代わりにその触角で感じるんだけど、
「女王様に会うときちゃんとした格好していきなさい」って言われて、「人間ってめんどくさいな」みたいにいうのが面白いなーと思った。
感覚の違い。
最後、宇宙商人が「欲」を持ち込んで、国がズタボロになっていくのが「ああ・・」ってなる。。
あとやっぱり「復活編」かな~。。ロビタの話は深面白い。。
人間とロボット、AIとか。
これを何十年も前に描いてるのが手塚治虫スゴイよね。。
あーー「未来編」もいいよね~~。
マサトが神になるのが壮大過ぎてクラクラする。
マサトが一人になってからのあたりの話が一番火の鳥っぽい気がする。
生きるって何、命って何的な。。
あと平清盛が意外といい人に描かれてるのが面白かった。
だいたい歴史漫画で出てくる時って、悪いイメージだから。
あと「異形編」も好きだなー。
妖怪がどんどん来るやつ。時間が何度も繰り返すやつ。。
ということで・・全部面白かった。
1000万円はゼロいくつ?→7つです。10,000,000円(10百万円)
1000万円はゼロいくつ?⇒1,000万円はゼロ7つです。
10,000,000円
会計などでは「10百万円」とも表します。
カンマは2つです。
◆ゼロの数はこちら
ゼロの数 | 数字 | |
1万円はゼロいくつ | 4つ | 10,000 |
10万円はゼロいくつ | 5つ | 100,000 |
100万円はゼロいくつ | 6つ | 1,000,000 |
1000万円はゼロいくつ | 7つ | 10,000,000 |
1億円はゼロいくつ | 8つ | 100,000,000 |
10億円はゼロいくつ | 9つ | 1,000,000,000 |
100億円はゼロいくつ | 10個 | 10,000,000,000 |
1000億円はゼロいくつ | 11個 | 100,000,000,000 |
1兆円はゼロいくつ | 12個 | 1,000,000,000,000 |
<関連記事>
1億円はゼロいくつ?⇒ゼロ8つです。100,000,000円
<最近トクしたこと♪>
ポイントサイト「ハピタス」にハマってます。ポイントが貯まりやすいし、現金化もできるのがうれしい♪私の使い方はこんな感じ。
レシピメモ。レンチンで作れてかんたん美味しい。
最近は皆さんがネット上にレシピをたくさんあげてくれているので、ズボラ主婦にはホントに助かります。。ありがとうございます~。自分用クリップに。。
★レンジでなすの煮浸し
材料2人分
・なす2本
・細ねぎ(刻み)適量
☆調味料
・ごま油 大さじ1/2
・めんつゆ[3倍濃縮] 大さじ2
・みりん 大さじ1
・おろししょうが 小さじ1/2
耐熱容器に☆を入れて混ぜ、なすを入れて混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで6分加熱する。
①鶏もも肉1枚(300g)は一口大に切って塩胡椒をふり、きのこ(しめじ、舞茸など)100gとともに耐熱ボウルにいれる
②小麦粉大さじ2を絡め、バター大さじ1、牛乳200ml、顆粒コンソメ大さじ1/2を加えて混ぜる
③ふわっとラップし、600Wで10分チン。底からゴムベラでよーく混ぜる
ポイントなど↓ pic.twitter.com/Jw1QcIVBbl
— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) March 12, 2019
リュウジさんレシピ集。レンチンでカンタンでおいしい~。
リュウジさんレシピ
最近SNSで話題のリュウジさん。ズボラ主婦の私の救世主です。。レンジでチンでできる美味しい料理の数々にめちゃ助かっております。。
生クリーム不使用、背徳的に旨い
「レンジでフォルマッジョパスタ」
とろとろの極上チーズソースが胃袋を直撃します
レンジで簡単に出来るので是非軽率に試してみてください!!
レシピはこちら!!https://t.co/Yjvj7MSXVr pic.twitter.com/Q7aTydFGQm
— リュウジ@料理のおにいさん (@ore825) March 8, 2019
材料入れてレンジ入れてほっとくだけでこれだけ旨い肉豆腐になるとは…
↓これやってみたよ。ほんとにカンタンで、今までは何だったんだーって感じです。。
「わさび肉豆腐」
耐熱容器に牛肉100g、玉ねぎ1/4個、豆腐150g入れめんつゆ大さじ2弱、水で50cc入れふわっとラップし600w6分
このままでも美味しいですが冷まして味をしみさせると更においしい、仕上げにわさびをたっぷりと! pic.twitter.com/iMxIEeYCIO
— リュウジ@料理のおにいさん (@ore825)
March 12, 2019
ウィルスバスタークラウド更新。デジタルサポート外して通常版にしました。
今契約しているウィルスバスターのプランは「ウィルスバスタークラウド+デジタルサポート付き」となってます。
今まであんまりきちんと調べてなかったけれど・・この「デジタルサポート付き」ってやつ・・サポートなしで安いのないのかな?と思ったら、ありました。
サポート外せるみたい。
このサポートはスマホとかPCのことを聞けるらしいけど。。今まで使ったことないし、分からないことがあってもネットで調べるからいっか。。て感じで。。
「デジタルサポートなし」に変更してみました。
今回の私みたいに「デジタルサポート有り」⇒から「デジタルサポートなし」に変更したい場合、連絡が必要のようです。
(逆に「ナシ」から「アリ」はいちいち連絡しなくてもその場で自分で手続きできるみたい。アップグレードで値段が高くなるからかな。)
WEBのオンライン上では変更できないみたいなので、メールで連絡することにしました。
クルーク?というLINEサポートもやってみたけど、チャットみたいに感じで、つながるまでタイミングが合わなかった。
最初込み合ってて返信が来ず。。30分ぐらいしたら返信が来たみたいだけど、それに気付かず。
こっちが返信してなかったから、やりとりをいったん打ち切られた!ちょっとややこしかった。。
顔文字とか絵文字♪入りのカジュアルな対応だったので、若干とまどった。。
メールの方が逆に早いかも。
・シリアル番号
・名前
・生年月日
・電話番号
を連絡する。
支払い方法や1年~3年も聞かれた。
そしたら画面上に通常版が出るので、それで自分で更新すればOK。
寒いフローリング廊下が一気にあったかくなった♪ぴたマットループ
フローリングの廊下が寒い・・のでマットを敷きました。
めっちゃあったかくなった♪
これ、いい!
冷え性の方にはぜひおすすめしたいです。。
底冷えがなくなったよ~。朝夜助かる。。
ほっこりしてます。全然違います。
夜中トイレ行くときも裸足でも寒くない。
すばらしい。。
「ぴたマットループ」といいまして。。
滑り止めがついているので全然ズレないんです。
でもベッタリ貼り付けるわけじゃなくて、すぐ取れます。
ハサミでカンタンに切れました。
後ろに目盛り線が入ってるので不器用な私でもまっすぐ切れました。
サイズは、30㎝角、45㎝角、あと180㎝×90㎝の長いタイプのもあります。
うちは真ん中にこれを敷いて、端は30cm角で埋めました。
色はベージュ一色にしました。他にもブラウンとかアイボリーもあります。
気にいったので、寝室まで敷き詰めちゃいました♪
コーナンで買いましたが、Amazonにも楽天にもありましたよ。
◆Amazonはこちら↓↓
ワタナベ工業 国産タイルカーペット 吸着ぴたマット ループ 4枚組 45x45cm ベージュ
◆楽天はこちら↓↓
【ワタナベ工業吸着マット】滑り止め吸着ぴたマットループアイボリー約30cmx30cm(KPL-3036)(9枚入、約半畳分)床暖使用可、消臭効果【送料無料】
大きな数字ゼロいくつ億兆京垓秭穰溝澗正載極 恒河沙 阿僧祇 那由他 不可思議 無量大数
大きな数字の単位
一十百千万億
兆(ちょう)
京(けい)
垓(がい)
秭(じょ)
穰(じょう)
溝(こう)
澗(かん)
正(せい)
載(さい)
極(ごく)
恒河沙(ごうがしゃ)
阿僧祇(あそうぎ)
那由他(なゆた)
不可思議(ふかしぎ)
無量大数(むりょうたいすう)
万(まん)はゼロ4つ
10,000
億(おく)はゼロ8つ
100,000,000
兆(ちょう)はゼロ12個
1,000,000,000,000
京(けい)はゼロ16個
10,000,000,000,000,000
垓(がい)はゼロ20個
100,000,000,000,000,000,000
秭(じょ)はゼロ24個
1,000,000,000,000,000,000,000,000
穰(じょう)はゼロ28個
10,000,000,000,000,000,000,000,000,000
溝(こう) はゼロ32個
100,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
澗(かん)はゼロ36個
1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
正(せい)はゼロ40個
10,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
載(さい)はゼロ44個
100,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
極(ごく) はゼロ48個
1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
恒河沙(ごうがしゃ)はゼロ52個
10,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
阿僧祇(あそうぎ) はゼロ56個
100,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
那由他(なゆた) はゼロ60個
1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
不可思議(ふかしぎ)はゼロ64個
10,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
無量大数(むりょうたいすう)はゼロ68個
100,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
楽天カードで光熱費の引き落とししてるので毎月ポイントが勝手に貯まってます。
◆光熱費は楽天カード払いにして自動的にポイントを貯めています。
楽天ユーザーの必須アイテムが楽天カードですね。うちは夫婦ともに持っています。
普通のクレジットカードはポイントが0.5%のことが多いけど、楽天は1%というのがうれしいです。
私は光熱費の支払いでクレカ払いできるものはぜーんぶ、楽天カードで引き落としにしています。
・電気代(関西電力)
・ガス代(大阪ガス)
・水道
・日経新聞代
・eoネット+電話+テレビ
・スマホ代(maineo)
光熱費は勝手に毎月ポイント貯まっていくからかなりうれしいです。
あと国民年金もクレジットカード払いできますね。
リアル店舗での買い物でも楽天カードをよく使います。
最近はマクドで朝マックすることが多いのですが、楽天ポイントを貯められますし、ポイントを使うこともできます。
「海のオーロラ」エジプト時代のレイとルツの愛の物語が好きだなあ~。。
「海のオーロラ」里中満智子
海のオーロラ コミック 全6巻完結セット (中公文庫―コミック版)
久々に読んで面白かった~。。
「生まれ変わって愛を貫く」というテーマで色んな時代、国で展開される物語。ムー大陸、古代エジプト、卑弥呼の頃の日本、ナチ時代のドイツ、未来と。。
私は最初の古代エジプトの話がやっぱり一番好きかな~。重厚で面白いのよね~。
レイもこのときが一番かっこいいし♡知的でクールで。でも情熱は心に秘めていて。。このときのレイとルツの愛の物語が好きです。
エジプト編は歴史的背景も面白いし、物語も愛だけじゃなく、男の友情とか、親子愛とか、あと人が持つ信念の強さとか、いろんな人間ドラマが丁寧に描かれてるんだよね。
文庫で全6巻。前半4巻までが古代エジプトの話。トトメス3世って聞いたことあるよな。。
次に好きなのは、ドイツ編かな。
ちょっと現代に時代が近すぎるし、テーマが重いから読んでて辛いんだけど。。でも、読み応えというか、深い読後感がある。。
どう生きるか、みたいなこと、考えさせられますわ。。
中古ならAmaoznに全巻セットあるみたい。
⇒海のオーロラ コミック 全6巻完結セット (中公文庫―コミック版)
今治タオルのサンターノタオル、キャメルとピンクを買い足しました♪
大好きな今治タオル(いまばりタオル)
「メゾン・ド・サンホーキン・サンターノタオル」
のフェイスタオルを買い足しました。
バスタオルと洗面用フェイスタオルは(ブラウンとベージュ)すでに愛用しているのですが、今回はトイレ用とキッチン用に5枚プラスしました。
トイレ用にパウダーピンク3枚と、キッチン用にリキッドキャメル2枚。
これで、家じゅうのタオルがサンターノタオルに変わりました。わあー幸せ・・♪
いい買い物したなあと思います。
お金って1回きりの旅行などに使うのもいいんですが、こういう風に「日用品をちょっとイイモノに変える」使い方もいいなあと思います。
買ったあと、ずっと幸せが続くからね。
特にタオルは肌にふれるので、「気持ちいい♪」が何度もリピされ、「幸せ~」と感じる瞬間が毎日リピされるのです。。
―――――――――――――――――――
楽天の「いまばりタオルブティック」で買いました。
5,000円以上で送料無料だったので、つい予定より1枚多く買っちゃいました。
キャメルもピンクもはじめてなので、楽しみに待ちたいと思います♪
今治タオル バスタオル メゾンドサンホーキン サンターノ バスタオル 当店人気No.1 バスタオル いまばりタオル おしゃれ ふわふわ (ギフト 今治タオルブランド認定 日本製 国産 今治製) 名入れ・刺繍は要別途料金
↓ お、Amazonにも同じサンターノタオルあった。色も8色全部そろってる。
メゾンドサンホーキン サンターノバスタオル パウダーピンク
今治タオル・サンターノバスタオルのレビューはこちら
気に入ったのでフェイスタオルも買いました。
Amazonマスターカードクラシックの家族カードはなかった。。
Amazonマスターカードクラシックでは家族カードが作れなかった。。というか、、家族カードの制度が元々なかったのか。。
もっと事前にちゃんと調べといたらよかったよ~(*_*;。。
私(妻)は自分の名義のAmazonマスターカードクラシック持ってるんだけど、それは事業用にしていて、自分名義の銀行引き落とし。
でも事業じゃなくて生活費で買ったモノは、生活費用のダンナ名義の銀行で引き落としたい。。と思って、引き落としの銀行口座を変えようと思ったけど、銀行口座はクレジットカードの名義と同じじゃないとダメだった。。
それならもう1枚生活用に作ろうか、家族カードなら行けるだろう、と思って、わざわざダンナのカードを作って、それに付随する家族カードを作ろうと思ったら・・
あれ?家族カードがない。。?
ガーン。。そうなのかあ。。
家族カードがあるっていうのは、三井住友マスターカードと勘違いしてたみたい。。
じゃあ、ダンナのカード作らなくてよかったか・・。ま、いっか。。
年会費1,350円かかるけど、ダンナのプライム会員の年会費3,900円を引き落とすときに使えば、年会費は無料になるし・・。それじゃなくても年1回何か買物すればいいし。。
Amazonでの買い物はポイント2%つくし。。
しょうがない。。しばらくおいとこ。。
「深夜特急」で旅情に誘われて。。
ダンナが沢木耕太郎の小説の「深夜特急」にハマって、DVDも見たいってことで一緒に見た。
面白かった〜〜(*´艸`*)!
旅に出たくなったよ〜。。
自分も昔タイとかフィリピンに1人旅したから思い出して懐かしかった。。
ドラマのようなドキュメンタリーのような不思議な作りだね。本当に途切れずに旅しながら撮ったのかな。
(以下ネタバレあり)
見てて印象に残ったのはインドかなあ。。深み。。混沌。。神秘的。。
アフガニスタンに入国できなかったのもドキドキしたなあ。。「そういうのは無理しちゃいけんのよ〜〜帰りな〜〜💧」とか思いながら見てた。
あとネパールも🇳🇵気になったなあ〜行ってみたいなあ。。
あと、出てくる女の子がみんな魅力的だった。。香港での漢字で筆談する彼女とか、ペナン島の日本人とか。。リアル〜〜いい人キャスティングするなあ〜〜って、思わずうなってしまった。。
誰かのためでもなく、いいことしてるわけでもなく、「ただ旅するだけ」っていうのがいいよね。「したいからするだけ」っていう。
大沢たかおがインドあたりからだんだんワイルドになっていくのがよかったなあ。人に話すのをためらわなくなっていくというか、いい意味で雑く、たくましくなっていくように感じた。
「深夜特急」のDVDは、アジア編、ユーラシア編、ヨーロッパ編の3枚組。
レンタルに全然なくて、結局買っちゃった。
ブックオフで6000円ぐらい。Amazonでも7000~8000円ぐらい。20年以上昔の作品なのに全然値段下がってないんだね〜。
劇的紀行 深夜特急 [DVD]3枚組 |
||||
|
猿岩石のヒッチハイクのやつもこれを参考にして辿ったんだよね、確か。香港からロンドンまで。電波少年のやつ。そっちは見てたんだよな。
それもDVD出てるよね。(←探したけどVHSみたい)久々に見たくなったな。。2人がケンカしたり、お坊さんになったり、ぼったくりにあったりするやつ(^^)
⇒レンタルはみつからず。ヤフオクとかメルカリに中古VHSがあったよ。3本セットで1500円~3000円ぐらい。メルカリで買ってみた。楽しみ♪
「ウィルスバスタークラウド3年版」を愛用しています。
私はセキュリティソフトはウイルスバスタークラウドを使っています。
前は無料のMSEというソフトを入れてたんですけど、中国?の変なショッピングサイトみたいなスパムにやられちゃって、、💧すんごい困ったことがあったんです。
クリックするたび、外国の靴や服のポップアップが出るようになって、しばらく地獄でしたね。。
そこでやっぱり有料のを入れようと思って、ウィルスバスタークラウドを入れたら、見事にこのスパムを検出して削除してくれて、ピタッと止まりました。
「さすが〜♪」と思いましたね。本当に困っていたのでかなりありがたかったです。
そこからずっと愛用してます。
「ダウンロード3年版」のにしました。
1つのライセンスで3つのデバイス使えるから、仕事用のPC、家用のPCに入れて、あと1つはiPhoneに入れようか、ダンナのPCにしようか、、というところ。
そんなに重くないし、気に入ってます。
【ウイルスバスタークラウド】詳細はこちら
期間固定Tポイントはヤフオクで図書カードを買ってます。
◆期間固定Tポイントで図書カードを買う
Tポイントには「期間固定Tポイント」っていうのがあって。。これがちょっと使いにくいのよね。。
まず、使える場所が限定されている。。ヤフーショッピングとかヤフオクとかLOHACOロハコとかでしか使えない。
しかも1ヶ月ちょいで期限が来るから、「わ、何買おう、、」とかって、いつもアワアワする。。
で、どうしようかと考えたあげく、最近はヤフオクで図書カードを買うようにしてます。
ヤフオクで図書カードは、クレジットカードが使えないのがザンネンだけど、、ま、この「期間固定Tポイント」を使うためだから、いっか。。ということで。。
今回1万円分の図書カードを買ってみました。。
まずハピタス経由でヤフオクに行くと、ハピタスポイントが1.3%もらえるので、その分おトクになります。
さらに「Yahooマネー」っていう前払いチャージを使ってるので、さらに1%おトクに。
ということで今回は、「2.3%ポイント還元」+「貯まっていた期間固定Tポイント404円分値引き」で、
9,800円(1万円分)の図書カードが⇒実質9,169円で買えました。
しばらく本が8%引きで買えることになります♪
とまあこんな感じで、私は期間が迫ってきた期間固定Tポイントを使っております。
◆Tポイントもリアルでも使えるので便利
Tポイントって結構便利ですね。
せどりしてた時に、仕入れでyahoo!ショッピングを使ってて、Tポイントが貯まりやすいからということで、Yahooクレジットカードも作ったんだよね。
そしたらポイント5倍の日とかあって、結構どんどんTポイントが貯まって確かにおトクでした。
Yahoo!プレミアム会員にもなってたから、さらに5倍だったし。
せどりをストップした今は、買い物はAmazonが多くなったけど、たまにTポイントが貯まってたらYahoo!ショッピングの方で買ったりもします。
(ただ来るのが遅い・・^^;スピード感求めるならAmazonの方がいいかも。。LOHACOは早い。)
Tポイントは色んな店と提携してるから使い勝手がいいね。
ネットならヤフーショッピングとかヤフオクとかで、貯まるし、使えるし。
リアルならTUTAYA、ドトールとかでよく使ってます。
「ジョッキ生」はいつもAmazonで箱買い。350ml×24本と500ml×24本
晩酌にビール。。といきたいところだけれど、節約中なので発泡酒、第三のビールで。
好きだった「コクの時間」、「澄みきり」が相次いで販売中止になってしまったので、、最近は「ジョッキ生」を飲んでる。
サントリー ジョッキ生 350ml缶×24本
これに慣れてくると口当たりが軽いし、むしろビールよりこっちの方がいいかもなあ、なんて思ったり。昔飲んでたバドワイザーなんかを思い出す。
発泡酒や第三のビールはアルコールの匂いやくせがある場合が多いけれど、これはくせがなくて飲みやすいから気に入ってる。
この「ジョッキ生」はいつもAmazonで箱買いしてる。350ml×24本入りとか、500ml×24本入りを1~2箱買って届けてもらう。
Amazonは配達は早いし、時間指定ができるのがありがたい。
自分はAmazonプライム会員なので、送料は無料だしね。
サントリー ジョッキ生 500ml缶×24本
本当は↓こっちの<2ケースセット>を買いたいんだけど、、このショップはAmazonじゃなくて業者さんが売ってるもんだから、時間指定ができなかったんだよね~。。
私は時間指定が重要なので。。
特に時間指定しなくていい人には、こっちの方がオトクかもしれない。
【2ケースパック】ジョッキ生爽快辛口/サントリー 500ml×48缶 1セット
ゆでたまごの殻をツルンときれいにむくカンタンな方法3
ゆでたまごの殻をツルンときれいにむく方法。
これまで底に穴をあけたり、がちゃがちゃやったりしてきましたが、ついに最終奥義を見つけてしまいました。。これが一番超かんたん。
それは「熱湯になってから卵を入れる」です。
鍋のお湯が沸騰してから、卵をお玉でそっと入れます。そこから8分ぐらいかな。これでツルンとむけます。。
何だ。。こんなにカンタンなことだったのか。。。。。_| ̄|○
スマホ決済のオリガミペイ、ローソンで初めて試してみたらラク!いい感じ♪
スマホ決済のOrigami Pay(オリガミペイ)をローソンで試してみたよ。
まずオリガミペイのアプリをダウンロードして、クレカを登録。私は楽天カードにした。
で、買い物して、レジで「〇〇円です」て言われたら、「オリガミペイで払いたいんですが」って言って、自分のスマホを見せる。
オリガミアプリの「お支払い」の「バーコード」を見せたらOK。
そしたら店員さんが、こちらのスマホのバーコードをピッて読み取ってくれる。
それで終了!
あーー便利〜。好きな感じ〜。。(^^)
最初一回エラーになったけど、もっかいやったらうまくいった。
小銭のやりとりがないのがストレフリ〜だわ〜♪
10%OFFのクーポンとかコーヒー無料クーポンとか、おトクなのが送られてくるのもいい感じ。
しばらく使ってみよっと。
スマホ中毒・依存Twitterダラダラ見るのをこれでやめられたよ
最近スマホのスクリーンタイムっていうのから週1でレポが届くようになって、「スマホで毎日何をどんだけ見てるか」教えてくれるんだけど。。
Twitterがダントツで1日平均1時間40分も見てた・・。ひえー。
で、減らそうと思って、Twitterは1日30分に制限してみた。アプリごとに設定できるみたい。便利ね、これ。
>設定
>スクリーンタイム
>一番上の自分のiPhoneをタップ
>アプリを選んで「制限を追加」
>1日の制限時間を設定する
そしたら今日ツイッター見てたら30分経って、こんな画面になりました。
これ結構いいかもね。これを守ればダラダラ見るのを減らせそう。。
でもこの「制限を無視」を押せば見られるようになるんかな。。もっとややこしくしてくれないと、押してしまいそう~^^;
インスタもたまに延々と何時間でも見てしまう時があるから30分に制限してみた。これでダラダラ見が改善されるといいんだけれど。。
スマホ中毒、スマホ依存に悩んでる人にはいいかもね。
あとはリップルのチャートも1日何回も見てしまうから、これを1日1回までとか回数制限できたらいいんだけどなー。
回数制限できるアプリ、Androidのアプリでは見つけたんだけどiPhoneのアプリでは見当たらないのよね。。
181016追記
いいわー!この設定。30分って短い。。自分が今までどれだけダラダラ見てたか分かる。。
1日に何度もtwitterのアイコンをタップしそうになって、砂時計を見て「あ、そうか」ってなってる。
いい感じ。スマホ自体触るのも時間制限してみようかな。。夜は触らない、みたいに。
181120追記
最近はTwitterもインスタも1日15分にしてる。
結局「制限を無視」は1回も押してない。
「Twitterダラダラ見てめちゃくちゃ時間経って、自己嫌悪・・」みたいなのがなくなったので満足^^♪
額田王はいつまでも憧れのお姉さん。「天上の虹」読みだしたら止まらない。
天上の虹 全11巻セット (講談社漫画文庫)
「天上の虹」読みだしたら止まらなくなった~。。里中満智子さんの歴史マンガ。面白いわ~。。
大化の改新の頃の話で、中大兄皇子とか、白村江(はくすきのえ)の戦いとか百済(くだら)とか、昔歴史の授業であったよねー。。ていう名前がどんどん出てくる。。
子供の頃読んでた時は、額田王(ぬかたのおおきみ)が好きだったんよ~。。何十年ぶりに読んで「あーー額田王、覚えてる~~」ってなって懐かしかった。。
美しくて理知的で憧れのお姉さんって感じだったのよね。。今読んでも好きなキャラだったわ。。人の好みってあんまり変わらないんだな。
文庫版で5巻まで読んだけど、先が気になりすぎる。。文庫版で全部で11巻までか、、よっしゃ、大人買いするか。。もういい大人やし。
ブックオフでまとめて買おかな・・と思ったけど、、Amazonで1冊ずつ買うとポストに入れてくれるし、そっちの方がいいかな。。と思ったり。。宅急便の配達待つより、郵便ポストに入れといてくれる方が助かるんだよね。
ポイント貯まるのはハピタス経由のハピタス書店なんだけど、、確か3%とか、あ、でもハピタス書店は新品だけか。。
中古でいいんだよね。。ブックオフオンラインはハピタスで4%か。。
まあーーでも、、いっか。。知れてるか。。あんまりポイントに左右されすぎてもね~。。数十円とかだもんね。。
歴史もんのマンガ最近好きになってきたな。よしながふみの「大奥」とか東村アキコの「雪花の虎
」とか。
もっと読みたいな。。昔は歴史の授業はそんなに好きじゃなかったけど、マンガになってて、聞いたことある名前が出てくると面白いなーと思える。