私がこのブログをやる理由を思いつく限りあげてみました。
全部で8つになりました。
――――――――――――――――――――
1. お返し
普段、分からないことをネットで検索して、顔も知らないどなたかがあげてくれた情報に助けてもらうことがたくさんある。
だから、自分も同じようにお返ししたい。
自分が経験したこととか、困ったけどこうしたらうまくいった、など書いておけば、同じような人の力になれるかもしれない、と思った。
自分の経験を話すことで、誰かが喜んでくれるなら、嬉しいな、と思う。
あと、がんばっている人をみると自分もパワーもらえるから、自分もがんばってることを書けば、誰かのためになるのかな?とか。
周りにはいないけれど、Webを通じて同じ考えの人がいると、心の拠り所になることもあるかも、と思う。
――――――――――――――――――――
2. よかったことを言える場が欲しい。シェアしてハッピー度アップ
よかったことって人に言いたくなる。
美味しかったもの、キレイな景色、感動した物語、笑った動画。
ダンナとか職場の人以外にも、Webを通じて、たくさんの人に言ったら、さらにハッピーが増殖するのかな、と思う。
――――――――――――――――――――
3. 収入の柱にして、生活を支えたい。
このブログは、広告収入などで収益化も考えてやろうと思っている。
これから他にも色んな仕事、ビジネスをやってみたいから、それをやる時に経済的に支えてくれる柱を作りたい。
――――――――――――――――――――
4. ノウハウを公開して、力になりたい。
このブログを上手く収益化できたら、そのノウハウを公開したり、同じようにやりたい人を応援したりしたい。←これが結構自分のやりたいことでもある。
経済的に困っている人も、自分の得意なことをブログに書いて生計を立てていければ人生の支えになると思う。
お金に困っている人が、自分で稼げるようになる。
自分の仕事が好きになる。仕事が辛いものでなく、楽しいものになる。
お金の面で、にこにこ幸せな人を増やす。そんな社会の実現に向けて活動したい。
ライフワークにしたいなあ。
特に女性とお金、女性と仕事について、やりたいんだなあ。
しかも肩肘張って、男には負けまいっとバリバリやるのではなく、女性を武器にムンムンやるのでもなく、、
もっと自然な感じで。
――――――――――――――――――――
4. ネット自体が好き
サイトを作ったり、自分好みにカスタマイズするのが好き。
便利なWebサービスを使ってみるのも好きだから、触るのが楽しい。
――――――――――――――――――――
5. 実験の場。
好奇心を満たす、実験の場でもある。
こうしてみようかな?と思ってやったことが上手くいったり、いかなかったり。試行錯誤すること自体が楽しい。
自分が思ってもみなかった言葉で検索されたり、思わぬ記事が人気だったり、と裏切られるのが楽しい。
――――――――――――――――――――
6. 自分の力の抜けた文章がわりと好き
すごく「自分好き」って感じの理由だけど^^;
自分のあまり力の入ってない、さらさら〜っと書いた水のような日記をあとで読むと、わりと面白いじゃん、と思える。
だから、その場は作っておこうかな、と思ってやっている。
――――――――――――――――――――
7. 自分のブログスタイルを見つけたい
自分の戦い方、技を身につけたい。
私は寝技が得意なのか?パンチが得意なのか?
自分の心が喜ぶブログのスタイルを確立したい。
心の満足度を最大化するような、「私はこのやり方が心地いいんです」って言えるようなブログスタイルの模索。
――――――――――――――――――――
8. アフィリエイトについて、自分の答えがほしい
7年ぐらい前にアフィリエイトを知って以来、やったり、やめたり、、。
ハッキリした答えも出ないまま、何度目かの挑戦になる。
もういい加減答えを出したい。
「私には向いてないな、やめよう」でもいいし
「このスタイルで行こう!」でもいい。
やめるか、上手くいく(気持ちの折り合いが付く。自分のスタイルを見つけられる。)のどちらか、の答えが欲しい。ダラダラがもういや。
――――――――――――――――――――
今のところ、これぐらいかな?
やっていくうちに、増えたり、変わっていくこともあるかもしれませんね。