◆光熱費は楽天カード払いにして自動的にポイントを貯めています。
楽天ユーザーの必須アイテムが楽天カードですね。うちは夫婦ともに持っています。
普通のクレジットカードはポイントが0.5%のことが多いけど、楽天は1%というのがうれしいです。
私は光熱費の支払いでクレカ払いできるものはぜーんぶ、楽天カードで引き落としにしています。
・電気代(関西電力)
・ガス代(大阪ガス)
・水道
・日経新聞代
・eoネット+電話+テレビ
・スマホ代(maineo)
光熱費は勝手に毎月ポイント貯まっていくからかなりうれしいです。
あと国民年金もクレジットカード払いできますね。
リアル店舗での買い物でも楽天カードをよく使います。
最近はマクドで朝マックすることが多いのですが、楽天ポイントを貯められますし、ポイントを使うこともできます。
楽天アプリiPhoneで使ってみた。買物しやすいね。ポイントいっぱい付くし。
◆ 楽天アプリ使ってみた
楽天のアプリ使ってみた。
文字が大きくて買物しやすいなーと思いました。
普通の楽天のWEBサイトで買うより、この<楽天アプリ>の方がいいかもね。
クレジットカードの情報も問題なくサクサク入れられました。
アプリで買い物すれば、楽天ポイント7倍とか5倍とかキャンペーンよくやってるし、いつもよりたくさんポイントがついて、ラッキー♪
でもね、、1点だけ・・たまに落ちます・・^^;
途中で画面が勝手に閉じちゃって、あれあれ、みたいな。
うちの電波が悪いだけかもしれません。
ま、すぐ改善されるとおもいますが。
それさえクリアできたら、こっちの<楽天アプリ>の方ばっかり使いそうだわ。
▼無料ダウンロードはこちら▼
関西電力、大阪ガスの支払いを楽天クレジットカード払いにしたよ。
「『関西電力』と『大阪ガス』は楽天カードで支払いできないんだなあ~。大人の事情かな~」と勝手に思い込んでいました。。
ところが最近になって調べてみると、両方とも「楽天クレジットカード払い」できるじゃないですか!
何だったんだ、これまでの私の思い込みΣ(´Д`*)
楽天カードのサイトに載っていなかったから、勝手にそう思っちゃったんだな。。
ということで「関西電力」も「大阪ガス」も、両方「セディナカード」から「楽天クレジットカード払い」に変更しました。(ごめんねセディナ。ポイント0.5%より1%を取ってしまったわ。。)
ネット上で変更手続きできるのかなと思ったら、郵送でした。
「楽天カード」に申し込むのではなく、「関西電力」と「大阪ガス」の方に申し込みました。
郵送で申込用紙を送ってもらって、記入して返送しました。(ハガキタイプになっていてちょっとややこしかったけど、なんとかできました^^;)
しばらくしたら(1~2か月くらいかな)無事楽天カードで引落としになっていました。
楽天ポイントがまた自動的に貯まるね^^vやった。
―――――――――――――――――――
これでわが家は公共料金のほとんどの支払いが楽天カード払いになりました。
電気代、ガス代、水道代、iPhone代(ソフトバンク)、eoプロバイダ(インターネット・固定電話・ケーブルTV)、Yahooプレミアム(ヤフオク)など。。
一元化できてうれしいです^^♪
これらの光熱費、通信費を全部合わせると約35,000円ぐらいなので・・300円くらい毎月ポイント貯まっていくんですね。わーい。
―――――――――――――――――――
光熱費の支払いは、口座引落としよりクレジットカード払いの方がポイントが貯まってオトクですよ~。↓私のおすすめ「楽天カード」はこちらから作れます。
ガス、電気のクレジットカード払いは、新規の申込みも、クレジット会社の変更も ↓こちらから申し込めます。
「大阪ガス」のクレジットカード払いの申込はこちら。
「関西電力」のクレジットカード払いの申込はこちら。
「東京ガス」クレジットカード払いの申込はこちら。
「東京電力」クレジットカード払いの申込はこちら。
楽天カードで支払限度額を一時的に増額する方法。私が増枠した方法をレビューします。
楽天クレジットカードの支払い限度額を、一時的に増額した方法を紹介します。(私は限度額50万だったのを2か月だけ100万に増やしてもらえました。)
ネット上の楽天市場でだけでなく、街のお店で楽天カードを使う時でもOK。大きい買い物をする時にとても便利です^^。
楽天ポイントも付くのでオトクですよ。
◆楽天カード・支払限度額 一時増枠 申込方法
① 楽天e-NAVI にログインします。
② 画面左下「サービス一覧」>「ご利用状況」>「ご利用可能枠の一時的な増枠」 をクリックします。
③必要事項を記入します。
④ 確認して、「申し込む」ボタンをクリックします。
登録しているアドレスに、確認メールが来ます。
⑤ 2~3日以内に審査結果が出ます。
※注意:審査結果のメールは来ませんので、自分で画面で確認します。
(私は次の日に、変更が確認できました^^)
『ご利用可能枠の一時的増枠』 >一番上の「現在のご利用可能枠」が変更になっていればOK。
もしくは『ご利用可能額の照会』画面でも確認できます。
限度額が変更になっていればOKです。
—————–
楽天カード一時増額の申込時に入力するのはこちら
・ 現在のご利用可能額 : (自動的に表示されます。)
・ 希望ご利用可能額 : 今の2倍が上限です。
・ ご利用目的 : 「旅行」、「引越」、「結婚」、「その他(記入)」、から選びます。
増額の理由については、このような注意書きがあります。
ご利用目的 ( 遊興費、娯楽、生活費、ギャンブル、住宅資金、教育資金、リフォームなど)によっては、お申込みをお断りさせていただく場合がございます。
・ ご利用予定日 : 実際に「楽天カードで支払う日」を入力します。(2か月以内)
・ ご利用場所 : 「楽天カードを利用する場所」を記入します。 (例:旅行社、結婚式場、など)
・ ご使用される方の続き柄 : 「本人」、「家族」、「その他(記入)」、から選びます。
クレジットカードを使う日(支払う日)の1週間くらい前までに、前もってネットで申請しておきます。
結婚式場や旅行の支払いでもOKです。
―――――――――――――――――――
☆楽天カード一時増額の条件はコチラ☆
・ カードショッピング1回払いのみ
・ 今の限度枠の最大2倍まで増やせる。
(私は限度額50万円から→100万円に増やせました。)
・ 期間は2か月有効
(その後、上限額は元に戻る)
・ 審査あり
―――――――――――――――――――
もう一度まとめると・・
「楽天カード 一時的な増額の方法」は
1.楽天e-NAVIにログイン
2.画面左下「サービス一覧」>「ご利用状況」>「ご利用可能枠の一時的な増枠」 をクリック。
3.必要事項を記入して申込をクリック
4.審査を数日待って、画面で支払限度額の金額が変わっているか確認。(審査OKのメールは来ない)
―――――――――――――――
以上です。
期間を空けたら、2回増額できました。
よかったら試してみてくださいね~^^v
―――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――
<
私もよくお買い物する楽天市場はこちら^^♪
もちろん楽天カードで支払います♪
↓ ↓
楽天で買い物する時は、セディナモール経由でわくわくポイントも貯めています。
私は楽天で買い物をする前に、ポイントサイトの「セディナモール」を経由します。
そうすることで、「楽天ポイント(1%)」と「わくわくポイント(0.5%)」
Wでポイントを貯められるからです。
私はセディナカード(旧ダイエーOMCクレジットカード)を持っているので
わくわくポイントを貯められるのが、都合がいいんです。
―――――――――――――――――――
セディナモールは、楽天のほかにも、Amazonベルメゾン、ニッセン、ヤフオクなど、たくさんのネットショップと提携しています。
ですからネットショッピングするときは、とりあえずいったんセディナモールへ行って
ポイントが貯められないかチェックしてみます。
貯めた「わくわくポイント」は商品券やAmazonギフト券などに変えられます。
商品券はすぐ届くのでうれしいです。
―――――――――――――――――――
楽天は本当に便利ですよね~。
私もかなり利用しています♪
↓ ↓ ↓